投稿者「mizushima」のアーカイブ

ホスピタルニュース第138号が発行されました。

2025年01月16日

水島中央病院 広報誌『ホスピタルニュース』第137号(2024年9月号)が発行されました。
各外来の待合スペースや病棟にて設置しておりますので、ぜひご覧ください。

PC・スマートフォンの方はこちらから(PDFデータが開きます)

ホスピタルニュース

バックナンバー

第136号(2024年4月号)
第135号(2023年10月号)
第134号(2022年4月号)
第133号(2021年10月号)
・第132号(2021年4月号)

内科:発熱外来についてのお知らせ(変更あり1/8付け)

2025年01月08日

現在、感染症が流行しており発熱外来が大変混雑しております。
待ち時間等ご不便をおかけし、申し訳ございません。ご理解ご協力の程よろしくお願いいたします。

内科 発熱外来受付時間

 午前 8:00~10:00まで *診察開始時間 8:40~
 午後 13:30~16:00まで *診察開始時間 14:00~

※土曜日午後は休診になります

当院駐車場に関するご案内

2025年01月07日

正面駐車場及び北側駐車場(新棟建築に伴う駐車制限の為)が満車になることがあり、ご来院の皆さんには大変ご迷惑をおかけしております。

少し離れていますが、立体駐車場(2階建て、中央公園正門前)は比較的空いていますのでご利用ください。(徒歩約2分)

地図

選定療養制度を用いたスキャン式持続血糖測定器[FreeStyle リブレ2]のご案内

2024年12月21日

当院では持続血糖測定システム〔FreeStyle リブレ2〕を導入しています。これを用いることで、上腕に取付けたセンサーを通じて1分間に1度の頻度で血糖を測定し、スマートフォンで日内変動を確認、記録することができます。

これまでインスリン治療者のみが保険適応となっていましたが、「選定療養(保険外併用療養費)」の制度が創設されインスリンを使っていない方でも、自費にて購入できるようになりました。当院での費用は、センサー1個(14日分)で7,150円(税込)を選定療養費としてお支払いいただき、使用していただけます。

オンライン資格確認・医療DXの推進について

2024年12月01日

当院は、オンライン資格確認システムを導入し、マイナンバーカードによる保険証(マイナ保険証)の利用を推奨しております。
当院が患者さんからお預かりした受診歴、薬剤情報、特定健診情報、その他必要な診療情報は、適切に管理・活用して診察いたします。
なお、令和6年12月1日より、医療情報取得加算として下表の通り診療報酬点数を算定いたします。

3割負担
初診時 1点 3円
再診時(3ヶ月に1回) 1点 3円

*マイナ保険証によるオンライン資格確認等の利用にご協力をお願いいたします。

また、医療DX推進体制整備加算として、初診時に11点(3割負担の場合33円)を算定いたします。

当院駐車場に関するご案内

2024年03月13日

2023年3月からの新棟建築工事に伴い、北側駐車場の駐車場スペースが縮小されるため、正面駐車場及び北側駐車場は患者さんのみの利用とさせていただきます。
患者以外の方はご利用をお控えいただきますようお願いいたします。