| 昭和36年6月 | 病院開設50床、職員29名 | 
  
    | 昭和36年12月 | 理事長 藤原拓士就任 | 
  
    | 昭和37年1月 | 医療法人認可(岡山県63号) | 
  
    | 昭和39年4月 | 115床へ増床 | 
  
    | 昭和42年7月 | 194床へ増床 | 
  
    | 昭和47年7月 | 250床へ増床 | 
  
    | 昭和50年7月 | 総合病院承認 | 
  
    | 昭和53年3月 | 医事課メディコムMC-50導入 | 
  
    | 昭和55年4月 | 院長 森本接夫就任 | 
  
    | 昭和55年6月 | 310床へ増床 | 
  
    | 昭和56年4月 | 特定医療法人認可 | 
  
    | 昭和62年1月 | TQM導入 | 
  
    | 平成2年9月 | 理事長 藤原紘郎就任 | 
  
    | 平成3年6月 | 完全週休2日制導入 | 
  
    | 平成4年7月 | 総合リハビリテーション施設承認 | 
  
    | 平成11年11月 | 倉敷リハビリテーション病院開設に伴い155床に減床 | 
  
    | 平成12年6月 | 新病院改築完成 | 
  
    | 平成13年3月 | (財)日本医療機能評価機構認定(一般病院種別A) | 
  
  
    | 平成14年8月 | 回復期リハビリテーション病棟入院料届出 | 
  
    | 平成15年4月 | 院長 中務治重就任 | 
  
    | 平成15年10月 | 管理型臨床研修病院に指定 | 
  
    | 平成18年3月 | (財)日本医療機能評価機構更新認定(審査体制区分2 ver 5.0) | 
  
    | 平成18年4月 | 理事長 秋岡達郎就任 | 
  
    | 平成20年7月 | あおば保育園開園 | 
  
    | 平成20年11月 | PACS(画像保存転送システム)導入 | 
  
    | 平成21年4月 | DPC対象病院 | 
  
    | 平成21年10月 | 電子カルテシステム稼働 | 
  
    | 平成22年3月 | 看護師寮建てかえ「致遠荘」 | 
  
    | 平成22年10月 | 社会医療法人認定 | 
  
    | 平成23年5月 | (財)日本医療機能評価機構更新認定(審査体制区分2 ver 6.0) | 
  
    | 平成23年10月 | 外来化学療法室の開設 | 
  
    | 平成24年9月 | 社団法人日本内科学会 教育関連病院認定 | 
  
    | 平成24年11月 | 関節鏡スポーツ医学センター開設 | 
  
    | 平成25年3月 | 医療ネットワーク岡山 晴れやかネット 開示・閲覧施設として運用開始 | 
  
    | 平成26年5月 | 理事長 加原尚明就任 | 
  
    | 平成26年6月 | 院長 松尾龍一就任 | 
  
    | 平成26年6月 | 北棟(内科診療棟、内視鏡センター、健診センター)完成 | 
  
    | 平成27年2月 | 第2救急処置室完成 | 
  
    | 平成28年3月 | (公財)日本医療機能評価機構更新認定(3rd G:Ver.1.1) | 
  
    | 平成29年4月 | 日本泌尿器科学会専門医教育施設認定 | 
  
    | 平成30年4月 | コミュニティタクシー運行開始 | 
  
    | 平成30年4月 | 入退院支援室開設 | 
  
    | 平成30年11月 | 第一回水島中央病院健康フェスティバル開催 | 
  
    | 令和3年11月 | (財)日本医療機能評価機構更新認定(3rd G:Ver.2.0) | 
  
    | 令和7年7月 | 198床へ増床 |