平成28年病院指標
平成28年度 水島中央病院 病院指標
- 年齢階級別退院患者数
- 診断群分類別患者数等(診療科別患者数上位5位まで)
- 初発の5大癌のUICC病期分類別並びに再発患者数
- 成人市中肺炎の重症度別患者数等
- 脳梗塞のICD10別患者数等
- 診療科別主要手術別患者数等(診療科別患者数上位5位まで)
- その他(DIC、敗血症、その他の真菌症および手術・術後の合併症の発生率)
※患者数が10未満の場合は、「-(ハイフン)」と記載しております。
年齢階級別退院患者数
年齢区分 | 0~ | 10~ | 20~ | 30~ | 40~ | 50~ | 60~ | 70~ | 80~ | 90~ |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
患者数 | 148 | 99 | 70 | 99 | 195 | 180 | 435 | 536 | 546 | 196 |
0-9歳の小児科疾患、60-89歳の高齢者の2峰性となっている。すでに公表されている総合病院における疾患年齢別患者数とほぼ一致する。最も少ないのは20-29歳でピークは高齢化を反映して70-79歳となっている。小児では肺炎入院。70-79歳では肺炎に加え大腿骨近位部骨折患者が多くなっている。いずれのピークも救急外来の充実と受け入れ態勢の強化による結果が関係していると考えられる。
診断群分類別患者数等(診療科別患者数上位5位まで)
内科
DPCコード | DPC名称 | 患者数 | 平均 在院日数 (自院) |
平均 在院日数 (全国) |
転院率 | 平均年齢 | 患者用パス |
---|---|---|---|---|---|---|---|
040081xx99x00x | 誤嚥性肺炎 手術なし 手術・処置等2なし 定義副傷病 なし |
51 | 19.84 | 21.25 | 19.61 | 85.16 | |
060340xx03x00x | 胆管(肝内外)結石、胆管炎 内視鏡的乳頭切開術手術等 手術・処置等2なし 定義副傷病 なし |
39 | 8.08 | 11.06 | 15.38 | 76.28 | |
060210xx99000x | ヘルニアの記載のない腸閉塞 手術なし 手術・処置等1なし 手術・処置等2なし 定義副傷病 なし |
38 | 6.08 | 9.08 | 2.63 | 72.13 | |
150010xxxxx0xx | ウイルス性腸炎 手術・処置等2なし | 37 | 4.7 | 5.5 | 0 | 50.62 | |
050130xx99000x | 心不全 手術なし 手術・処置等1なし 手術・処置等2なし 定義副傷病 なし |
34 | 12.32 | 17.95 | 5.88 | 81.76 |
誤嚥性肺炎の患者さんが多くなっています。誤嚥性肺炎の患者さんは高齢者が多く、合併症を持つ患者さんも多く、難治性で在院日数も長くなっています。積極的に摂食嚥下リハビリチームが介入しています。
当院内科で特筆すべきは胆管結石、胆管炎が多いことです。
現在水島地区では、唯一当院でのみ胆管結石に対する内視鏡治療(ERCP)を施行しており、他院より紹介患者さんも増えています。高齢の患者さんや緊急内視鏡による排石症例が多く、なかには100歳を超えた患者さんもおられます。入院早期に治療し、大きな合併症もないため平均在院日数は短くなっています。
腸閉塞の患者さんも多く、CTなどの画像にて原因を調べます。腹部手術後の癒着が原因であることが多いです。入院の早い段階で外科とのカンファレンスを行い、血流障害のある絞扼性腸閉塞が否定されれば輸液、イレウス管留置などの保存的治療を行います。
当院内科で特筆すべきは胆管結石、胆管炎が多いことです。
現在水島地区では、唯一当院でのみ胆管結石に対する内視鏡治療(ERCP)を施行しており、他院より紹介患者さんも増えています。高齢の患者さんや緊急内視鏡による排石症例が多く、なかには100歳を超えた患者さんもおられます。入院早期に治療し、大きな合併症もないため平均在院日数は短くなっています。
腸閉塞の患者さんも多く、CTなどの画像にて原因を調べます。腹部手術後の癒着が原因であることが多いです。入院の早い段階で外科とのカンファレンスを行い、血流障害のある絞扼性腸閉塞が否定されれば輸液、イレウス管留置などの保存的治療を行います。
整形外科
DPCコード | DPC名称 | 患者数 | 平均 在院日数 (自院) |
平均 在院日数 (全国) |
転院率 | 平均年齢 | 患者用パス |
---|---|---|---|---|---|---|---|
160800xx01xxxx | 股関節大腿近位骨折 人工骨頭挿入術 肩、股等 | 104 | 42.83 | 27.63 | 50.96 | 84.73 | |
160690xx99xx0x | 胸椎、腰椎以下骨折損傷(胸・腰髄損傷を含む。) 手術なし 定義副傷病 なし |
53 | 26.4 | 20.57 | 24.53 | 78.17 | |
160610xx01xxxx | 四肢筋腱損傷(肩腱板、アキレス腱等) 靱帯断裂形成手術等 |
50 | 36.14 | 20.87 | 0 | 66.12 | |
160760xx97xx0x | 前腕の骨折 手術あり 定義副傷病 なし | 41 | 8.68 | 5.49 | 2.44 | 60.56 | |
160620xx01xxxx | 肘、膝の外傷(スポーツ障害等を含む。) 靱帯断裂形成術、半月板縫合縫合術等 |
28 | 25.07 | 11.91 | 0 | 44.21 |
骨粗鬆症をベースとした高齢者の骨折症例は近年増加傾向にあり、近隣の医療機関や施設からも多くの患者さんのご紹介を受けております。大腿骨近位端骨折に対しては、骨接合術もしくは人工骨頭置換術手術を行っており、術後は回復期リハビリテーション病棟に転棟し、積極的なリハビリ治療にも力を入れており、急性期から回復期までの一貫した入院治療を行っております。胸腰椎の圧迫骨折の患者さんに対しても、早期からリハビリが介入し、多くの患者さんは約3~4週間程度の入院加療で病前の状態にまで回復され、元の生活環境へ退院できています。
また平成24年より、スポーツ医学関節鏡センターを立ち上げ、肩の腱板断裂や膝の靱帯損傷・半月版板損傷などの手術治療に力を入れております。特に肩関節疾患の患者さんのご紹介は年々増えており、各種鏡視下手術のみならず、最近ではリバース型人工関節置換術も積極的に行っております。どちらも非常に良好な治療成績を上げており、患者さんからも極めて高い満足度をいただいております。
また平成24年より、スポーツ医学関節鏡センターを立ち上げ、肩の腱板断裂や膝の靱帯損傷・半月版板損傷などの手術治療に力を入れております。特に肩関節疾患の患者さんのご紹介は年々増えており、各種鏡視下手術のみならず、最近ではリバース型人工関節置換術も積極的に行っております。どちらも非常に良好な治療成績を上げており、患者さんからも極めて高い満足度をいただいております。
外科
DPCコード | DPC名称 | 患者数 | 平均 在院日数 (自院) |
平均 在院日数 (全国) |
転院率 | 平均年齢 | 患者用パス |
---|---|---|---|---|---|---|---|
060035xx99x60x | 結腸(虫垂を含む。)の悪性腫瘍 手術なし 手術・処置等26(アバスチンによる化学療法)あり 定義副傷病 なし |
16 | 3.31 | 4.48 | 0 | 65.25 | |
060150xx03xxxx | 虫垂炎 虫垂切除術 虫垂周囲膿瘍を伴わないもの等 | 10 | 7.1 | 5.6 | 0 | 37.7 | |
060335xx02000x | 胆嚢水腫、胆嚢炎等 腹腔鏡下胆嚢摘出術等 手術・処置等1 なし 手術・処置等2 なし 定義副傷病 なし |
– | – | 7.61 | – | – | |
040200xx99x00x | 気胸 手術なし 処置なし 副傷病なし | – | – | 9.14 | – | – | |
160400xx99x0xx | 胸郭・横隔膜損傷(肋骨骨折) 手術なし 処置なし | – | – | 9.25 | – | – |
結腸癌は全国的に増加傾向にあり、当院でも手術症例数が増加しています。しかしながらstageⅢ、Ⅳの進行癌症例が多く、術後抗癌剤治療で行なうことが多いのが現状です。その場合はガイドラインに則り、FOLFOX+アバスチン(又はパニツムマブ) を選択することが多くなっています。クリニカルパス導入で、3日間の入院で行います。また点滴経路確保のためCVポートの造設も積極的に行なっています。次いで虫垂炎、胆嚢炎症例が多いです。手術は腹腔鏡下手術を積極的に行なっていますが、高度な炎症を伴う症例は開腹手術で行い安全で確実な手術方法を心がけています。また、自然気胸、外傷による肋骨折等の胸部外科症例にも手術を含めて対応しています。
脳神経外科
DPCコード | DPC名称 | 患者数 | 平均 在院日数 (自院) |
平均 在院日数 (全国) |
転院率 | 平均年齢 | 患者用パス |
---|---|---|---|---|---|---|---|
160100xx97x00x | 頭蓋・頭蓋内損傷 その他の手術(硬膜下血腫穿孔洗浄術等)あり 手術・処置等2 なし 定義副傷病 なし |
18 | 10.78 | 9.87 | 5.56 | 77.78 | |
160100xx99x00x | 頭蓋・頭蓋内損傷 手術なし 手術・処置等2 なし 定義副傷病 なし |
18 | 13.22 | 7.52 | 16.67 | 62.44 | |
010060×2990400 | 脳梗塞(脳卒中発症3日目以内、かつ、JCS10未満) 手術なし 手術・処置等1 なし 手術・処置等24あり 定義副傷病 なし 発症前Rankin Scale 3、4又は5 |
15 | 54.53 | 20.18 | 13.33 | 76.87 | |
010060×2990401 | 脳梗塞(脳卒中発症3日目以内、かつ、JCS10未満) 手術なし 手術・処置等1 なし 手術・処置等2 4あり 定義副傷病 なし発症前Rankin Scale 0、1又は2 |
14 | 9.64 | 16.54 | 7.14 | 68.43 | |
030400xx99xxxx | 前庭機能障害(良性発作性めまい等) 手術なし | 14 | 3.14 | 5.24 | 7.14 | 70.57 |
脳梗塞の急性期の患者さんが最も多いです。条件次第で血栓溶解剤(t-PA)療法も行なっています。点滴、内服薬、リハビリテーションで加療し、在宅復帰を目指しています。当院は回復期リハビリテーション病棟があり、専従のセラピストによりリハビリテーションをしっかりと行なっています。
小児科
DPCコード | DPC名称 | 患者数 | 平均 在院日数 (自院) |
平均 在院日数 (全国) |
転院率 | 平均年齢 | 患者用パス |
---|---|---|---|---|---|---|---|
150010xxxxx0xx | ウイルス性腸炎 手術・処置等2 なし | 43 | 3.35 | 5.5 | 0 | 5.91 | |
0400801199x00x | 肺炎等(1歳以上15歳未満) 手術なし 手術・処置等2 なし 定義副傷病 なし |
37 | 4.57 | 5.79 | 0 | 5.76 | |
040100xxxxx00x | 喘息 手術・処置等2 なし 定義副傷病 なし | 17 | 3.18 | 6.42 | 0 | 5.71 | |
040070xxxxx0xx | インフルエンザ、ウイルス性肺炎 手術・処置等2 なし | 10 | 3.3 | 6.09 | 0 | 1.2 | |
030240xx99xxxx | 扁桃周囲膿瘍、急性扁桃炎、急性咽頭喉頭炎 手術なし | – | – | 5.5 | – | – |
小児科で多い入院症例は、ウイルス性腸炎、肺炎、喘息、上気道炎となっています。原則として中学生までのお子さんの内科疾患全般にわたり診療を行っています。
泌尿器科
DPCコード | DPC名称 | 患者数 | 平均 在院日数 (自院) |
平均 在院日数 (全国) |
転院率 | 平均年齢 | 患者用パス |
---|---|---|---|---|---|---|---|
110200xx02xxxx | 前立腺肥大症等 経尿道的前立腺手術 | 29 | 14.72 | 9.98 | 0 | 75.69 | |
110070xx0200xx | 膀胱腫瘍 膀胱悪性腫瘍手術 経尿道的手術 手術・処置等1 なし 手術・処置等2 なし |
10 | 5.4 | 7.44 | 0 | 73.4 | |
11013xxx06xxxx | 下部尿路疾患(腹圧性尿失禁症等) 経尿道的手術、 尿失禁手術等 |
– | – | 5.75 | – | – | |
120090xx97xxxx | 生殖器脱出症(膀胱瘤) 膀胱脱手術 | – | – | 9.44 | – | – | |
11013xxx97xxxx | 下部尿路疾患(神経因性膀胱、急性膀胱炎等) その他の手術(膀胱瘻造設術等)あり |
– | – | 9.1 | – | – |
当科で最も多い診断群は前立腺肥大症に対する経尿道的前立腺手術です。尿閉や排尿困難を訴える男性に対して経尿道的前立腺切除術を積極的に施行しています。
次に多い診断群は膀胱癌に対する経尿道的手術です。膀胱腫瘍に対して膀胱の組織を採取するとともに、できるだけ経尿道的に焼灼することにより、根治を目指しています。同時に以降の治療の必要性を診断するようにしています。
次に多い診断群は膀胱癌に対する経尿道的手術です。膀胱腫瘍に対して膀胱の組織を採取するとともに、できるだけ経尿道的に焼灼することにより、根治を目指しています。同時に以降の治療の必要性を診断するようにしています。
皮膚科
DPCコード | DPC名称 | 患者数 | 平均 在院日数 (自院) |
平均 在院日数 (全国) |
転院率 | 平均年齢 | 患者用パス |
---|---|---|---|---|---|---|---|
080011xx99xxxx | 急性膿皮症(蜂窩織炎、丹毒等) 手術なし | – | – | 11.97 | – | – | |
080250xx99x0xx | 褥瘡潰瘍 手術なし 手術・処置等2 なし | – | – | 24.88 | – | – | |
161000x199x0xx | 熱傷・化学熱傷・凍傷・電撃傷(Burn Index10未満) 手術なし 手術・処置等2 なし |
– | – | 12.64 | – | – | |
080007xx010xxx | 皮膚の良性新生物 皮膚、皮下腫瘍摘出術(露出部)等 処置1なし |
– | – | 4.28 | – | – | |
080006xx01x0xx | 皮膚の悪性腫瘍 皮膚悪性腫瘍切除術等 処置2なし | – | – | 8.78 | – | – |
当科では溶連菌やぶどう球菌といった細菌の皮下組織への感染である丹毒や蜂窩織炎に対して、外来内服治療では十分な治療を行なえない重症患者の入院治療を行っています。
いわゆる床ずれと言われている褥瘡は、寝たきりの方で寝具との圧力が加わる部位に発生します。合併症が多く傷が深く治りにくいものに対して局所陰圧閉鎖療法等の入院治療を行なっています。局所陰圧閉鎖療法は1ヶ月間行います。
次に熱傷、化学熱傷、凍傷、電撃傷ではBurn Index10未満の軽症の損傷の入院処置を行なっています。皮膚障害の範囲が広域に及ぶものや、深達度が深い潰瘍ではデブリードマン、植皮の手術も行っています。
皮膚の良性腫瘍、皮膚の悪性腫瘍に対しての手術も行っており、創部の大きさや状態によっては入院しての経過観察も行っています。
いわゆる床ずれと言われている褥瘡は、寝たきりの方で寝具との圧力が加わる部位に発生します。合併症が多く傷が深く治りにくいものに対して局所陰圧閉鎖療法等の入院治療を行なっています。局所陰圧閉鎖療法は1ヶ月間行います。
次に熱傷、化学熱傷、凍傷、電撃傷ではBurn Index10未満の軽症の損傷の入院処置を行なっています。皮膚障害の範囲が広域に及ぶものや、深達度が深い潰瘍ではデブリードマン、植皮の手術も行っています。
皮膚の良性腫瘍、皮膚の悪性腫瘍に対しての手術も行っており、創部の大きさや状態によっては入院しての経過観察も行っています。
アレルギー科
DPCコード | DPC名称 | 患者数 | 平均 在院日数 (自院) |
平均 在院日数 (全国) |
転院率 | 平均年齢 | 患者用パス |
---|---|---|---|---|---|---|---|
150010xxxxx0xx | ウイルス性腸炎 手術・処置等2 なし | – | – | 5.5 | – | – | |
100380xxxxxxxx | 体液量減少症 | – | – | 9.33 | – | – | |
040100xxxxx00x | 喘息 手術・処置等2 なし 定義副傷病 なし | – | – | 6.42 | – | – | |
– | – | – | – | – | – | – | |
– | – | – | – | – | – | – |
アレルギー科では喘息アトピー性疾患で、小児期から当院で継続加療されている患者さんの診療を行っています。
初発の5大癌のUICC病期分類別並びに再発患者数
DPCコード | 初発 | 再発 | 病期分類 基準(※) |
版数 | ||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
Stage I | Stage II | Stage III | Stage IV | 不明 | ||||
胃癌 | – | – | – | 13 | – | – | 1 | 7 |
大腸癌 | – | – | – | 25 | – | – | 1 | 7 |
乳癌 | – | – | – | – | – | – | 1 | 7 |
肺癌 | – | – | – | – | – | – | 1 | 7 |
肝癌 | – | – | – | – | – | 11 | 1 | 7 |
※ 1:UICC TNM分類,2:癌取扱い規約
当院での癌症例を病期分類で見ると、胃癌、大腸癌では進行癌が多いのが特徴です。手術は標準的な開腹手術を基本としておりますが、多臓器合併切除等複雑な手術になる症例もあります。また手術後は抗癌剤治療を行う症例が多く、ガイドラインに従い、薬剤師、看護師と連携し外来化学療法室にて行っています。乳癌に対しては乳房温存手術を基本に行っていますが、術前術後化学療法、放射線療法、ホルモン療法等個々の進行度に応じた治療を行っております。肺癌では手術療法を基本に行いますが、進行癌症例に対しては、抗癌剤治療、他院にて放射線治療を行っています。肝癌は各種画像診断にて早期発見につとめ、ラジオ波焼灼療法や化学塞栓療法等で良好な成績が得られています。
成人市中肺炎の重症度別患者数等
患者数 | 平均 在院日数 |
平均年齢 | |
---|---|---|---|
軽症 | 32 | 5.97 | 40.97 |
中等症 | 67 | 9.01 | 82.49 |
重症 | 12 | 14.58 | 87.5 |
超重症 | – | – | – |
不明 | – | – | – |
中等症、重症の患者さんは高齢の方が多くなっています。
重症の患者さんは合併症も多く、難治性で在院日数も長くなっています。
軽症の患者さんでは若年者が多く、非定型肺炎の頻度が高い傾向にあります。症状が強くて食事がとれない、外来で内服加療しても改善しないなどの理由で入院となっています。
重症の患者さんは合併症も多く、難治性で在院日数も長くなっています。
軽症の患者さんでは若年者が多く、非定型肺炎の頻度が高い傾向にあります。症状が強くて食事がとれない、外来で内服加療しても改善しないなどの理由で入院となっています。
脳梗塞のICD10別患者数等
ICD10 | 傷病名 | 発症日から | 患者数 | 平均在院日数 | 平均年齢 | 転院率 |
---|---|---|---|---|---|---|
G45$ | 一過性脳虚血発作及び関連症候群 | 3日以内 | – | – | – | – |
その他 | – | – | – | – | ||
G46$ | 脳血管疾患における脳の血管(性)症候群 | 3日以内 | – | – | – | – |
その他 | – | – | – | – | ||
I63$ | 脳梗塞 | 3日以内 | 57 | 37.02 | 73.46 | 11.29 |
その他 | – | – | – | – | ||
I65$ | 脳実質外動脈の閉塞及び狭窄,脳梗塞に至らなかったもの | 3日以内 | – | – | – | – |
その他 | – | – | – | – | ||
I66$ | 脳動脈の閉塞及び狭窄,脳梗塞に至らなかったもの | 3日以内 | – | – | – | – |
その他 | – | – | – | – | ||
I675 | もやもや病<ウイリス動脈輪閉塞症> | 3日以内 | – | – | – | – |
その他 | – | – | – | – | ||
I679 | 脳血管疾患,詳細不明 | 3日以内 | – | – | – | – |
その他 | – | – | – | – |
脳梗塞の急性期、3日以内の患者さんが最も多いです。閉塞及び狭窄する血管の支配領域の程度により、1週間で退院できる経度の人から、寝たきりになる人まで様々です。
診療科別主要手術別患者数等(診療科別患者数上位5位まで)
整形外科
Kコード | 名称 | 患者数 | 平均 術前日数 |
平均 術後日数 |
転院率 | 平均年齢 | 患者用パス |
---|---|---|---|---|---|---|---|
K0461 | 骨折観血的手術(大腿) 等 | 112 | 3.54 | 39.85 | 38.39 | 82.48 | |
K0462 | 骨折観血的手術(前腕) 等 | 63 | 1.76 | 23.13 | 1.59 | 55.92 | |
K080-41 | 関節鏡下肩腱板断裂手術(簡単なもの) | 48 | 0.1 | 35.02 | 0 | 66.21 | |
K0821 | 人工関節置換術(膝) 等 | 42 | 1.6 | 45.36 | 2.38 | 72.1 | |
K0463 | 骨折観血的手術(鎖骨) 等 | 41 | 2.68 | 17.29 | 0 | 53.63 |
高齢者の骨折手術が上位を占めております。安定型の大腿骨頚部骨折や大腿骨外側骨折に対しては骨接合術を行い、転位を伴った大腿骨内側骨折に対しては人工骨頭置換術を行なっています。高齢者では合併症を持つ患者さんが多く、内科と連携しながら周術期管理を行いつつ、受傷前の状態に応じた目標を定めて早期よりリハビリを行なっています。
入院早期からソーシャルワーカーと退院支援看護師を中心に、退院後の生活に視点をおいたカンファレンスを開くことで、ケアマネージャーの方や介護系職種とも良好な連携が図れております。また、退院早期の生活に不安を感じる状況にあれば、当院の訪問看護師も介入し、実際の生活場面を通じて相談に乗ったり、症状経過の評価や生活指導を行なっております。
高齢者の橈骨遠位端骨折に対しても、手術による内固定術を積極的に行なっております。術後早期から患肢を使うことができるため、患者さんからも大変喜ばれております。
肩腱板断裂に対しては、低侵襲で患者さんへの負担が少ない関節鏡下手術を行なっています。断裂範囲が広く、縫合が困難となってしまった高齢の患者さんに対しては、人工関節の置換術を行い、疼痛の軽減、機能回復を得られるようにしています。
また、変形性股・膝関節に対して人工関節手術も積極的に行っております。今後、高齢者が増える中で手術件数が増えていくのは確実であり、さらに当科としてもリハビリを含めた手術成績の向上に精進してまいります。
入院早期からソーシャルワーカーと退院支援看護師を中心に、退院後の生活に視点をおいたカンファレンスを開くことで、ケアマネージャーの方や介護系職種とも良好な連携が図れております。また、退院早期の生活に不安を感じる状況にあれば、当院の訪問看護師も介入し、実際の生活場面を通じて相談に乗ったり、症状経過の評価や生活指導を行なっております。
高齢者の橈骨遠位端骨折に対しても、手術による内固定術を積極的に行なっております。術後早期から患肢を使うことができるため、患者さんからも大変喜ばれております。
肩腱板断裂に対しては、低侵襲で患者さんへの負担が少ない関節鏡下手術を行なっています。断裂範囲が広く、縫合が困難となってしまった高齢の患者さんに対しては、人工関節の置換術を行い、疼痛の軽減、機能回復を得られるようにしています。
また、変形性股・膝関節に対して人工関節手術も積極的に行っております。今後、高齢者が増える中で手術件数が増えていくのは確実であり、さらに当科としてもリハビリを含めた手術成績の向上に精進してまいります。
内科
Kコード | 名称 | 患者数 | 平均 術前日数 |
平均 術後日数 |
転院率 | 平均年齢 | 患者用パス |
---|---|---|---|---|---|---|---|
K7211 | 内視鏡的大腸ポリープ・粘膜切除術(長径2センチメートル未満) 等 | 132 | 0.21 | 1.07 | 0 | 67.05 | |
K654 | 内視鏡的消化管止血術 | 25 | 1 | 6.16 | 12 | 71.52 | |
K6872 | 内視鏡的乳頭切開術(胆道砕石術を伴うもの) | 17 | 5.65 | 7.24 | 11.76 | 80.35 | |
K6871 | 内視鏡的乳頭切開術(乳頭括約筋切開のみのもの) 等 | 14 | 1.5 | 9.57 | 28.57 | 70.29 | |
K688 | 内視鏡的胆道ステント留置術 | 14 | 1.29 | 7.14 | 14.29 | 70.57 |
大腸ポリープに対する内視鏡的ポリープ切除術がもっとも多くなっています。内視鏡施行し、ポリープが見つかった場合は患者さんにテレビモニターを見てもらいながら安全にポリープを切除しています。安全のために一泊経過観察入院していただいていますが、術後出血の頻度は少なく、翌朝には退院していただいています。
次いで胆管結石、胆管癌、膵癌などに対する内視鏡的処置が多くなっています。胆管結石の患者さんは多く、乳頭括約筋切開術などを施行し、内視鏡的排石しています。胆管癌、膵癌による閉塞性黄疸の患者さんには胆道ステント留置を施行し、黄疸の処置をしています。近隣の病院、施設などからの高齢者の患者さんの紹介も多く、治療後は紹介元へ戻っていただくため転院率は高くなっています。
胃潰瘍出血などに対する内視鏡的止血術は夜間休日の救急受け入れ体制を整え、積極的に行っています。
次いで胆管結石、胆管癌、膵癌などに対する内視鏡的処置が多くなっています。胆管結石の患者さんは多く、乳頭括約筋切開術などを施行し、内視鏡的排石しています。胆管癌、膵癌による閉塞性黄疸の患者さんには胆道ステント留置を施行し、黄疸の処置をしています。近隣の病院、施設などからの高齢者の患者さんの紹介も多く、治療後は紹介元へ戻っていただくため転院率は高くなっています。
胃潰瘍出血などに対する内視鏡的止血術は夜間休日の救急受け入れ体制を整え、積極的に行っています。
外科
Kコード | 名称 | 患者数 | 平均 術前日数 |
平均 術後日数 |
転院率 | 平均年齢 | 患者用パス |
---|---|---|---|---|---|---|---|
K6335 | ヘルニア手術(鼠径ヘルニア) | 37 | 0.43 | 5.57 | 2.7 | 68.16 | |
K672-2 | 腹腔鏡下胆嚢摘出術 | 14 | 0.86 | 5.43 | 0 | 55.5 | |
K7181 | 虫垂切除術(虫垂周囲膿瘍を伴わないもの) | 10 | 0.5 | 5.6 | 0 | 37.7 | |
K672 | 胆嚢摘出術 | – | – | – | – | – | |
K7193 | 結腸切除術(全切除、亜全切除又は悪性腫瘍手術) | – | – | – | – | – |
外科の手術件数は鼠経ヘルニア症例が最も多く、再発・痛みが少ないテンションフリー手術(メッシュプラグ法、クーゲル法)をクリニカルパスに導入して行なっています。腹腔鏡下胆嚢摘出術が次いで多く、炎症を伴う症例にも積極的に腹腔鏡下手術を行なっています。また、総胆管結石合併症では、まず内科にて、内視鏡で総胆管結石を除去したあと、腹腔鏡下胆嚢摘出術を行なう方針としています。入院期間の短縮に貢献しています。虫垂炎症例、結腸癌症例にも腹腔鏡手術を導入しています。
泌尿器科
Kコード | 名称 | 患者数 | 平均 術前日数 |
平均 術後日数 |
転院率 | 平均年齢 | 患者用パス |
---|---|---|---|---|---|---|---|
K8411 | 経尿道的前立腺手術(電解質溶液利用のもの) | 31 | 3.03 | 11.61 | 3.23 | 75.65 | |
K8036イ | 膀胱悪性腫瘍手術(経尿道的手術)(電解質溶液利用のもの) | 13 | 1.08 | 3.77 | 0 | 73.23 | |
K802-21 | 膀胱脱手術(メッシュを使用するもの) | – | – | – | – | – | |
K775 | 経皮的腎(腎盂)瘻造設術 | – | – | – | – | – | |
K8232 | 尿失禁手術(その他のもの) | – | – | – | – | – |
当科の特徴は排尿の症状で困っている患者に対する治療が多いところです。前立腺肥大症に対する手術は経尿道的前立腺手術(電離質溶液利用の方法)で施行しています。膀胱癌の治療は、経尿道手術で腫瘍を切除し、病理組織結果に応じて以降の治療方針を決定しています。膀胱脱手術、尿失禁手術は女性の尿失禁や排尿困難に対する外科的治療として他の施設より積極的に施行しています。
脳神経外科
Kコード | 名称 | 患者数 | 平均 術前日数 |
平均 術後日数 |
転院率 | 平均年齢 | 患者用パス |
---|---|---|---|---|---|---|---|
K164-2 | 慢性硬膜下血腫穿孔洗浄術 | 16 | 0.5 | 11.13 | 6.25 | 78.25 | |
K160-2 | 頭蓋内微小血管減圧術 | – | – | – | – | – | |
K1771 | 脳動脈瘤頸部クリッピング(1箇所) | – | – | – | – | – | |
K1742 | 水頭症手術(シャント手術) | – | – | – | – | – | |
K1692 | 頭蓋内腫瘍摘出術(その他のもの) | – | – | – | – | – |
慢性硬膜下血腫は、脳と頭蓋骨の隙間に液体の血液がたまった状態であり、大多数が高齢者です。症状は半身麻痺、認知症などであり、手術は局所麻酔にて、頭蓋骨に穴を1つ開けて、内部の血腫を注射器で吸引するもので、40~50分間で終わります。症状はすぐに改善され、他の病気の合併がないかぎり、大多数の患者さんは手術後1週間ほど(リハビリで1週間伸びる場合があります)で自宅に退院できます。
頭蓋内微小血管減圧術は、半側顔面けいれん、もしくは半側顔面の痛み(三叉神経痛)の患者さんに行います。耳の後部に2~2.5cmの穴をあけて、顔面神経や三叉神経を圧迫している小さな動脈を離す(つまり減圧)手術です。長年苦しんでいた状態が10日ほどの入院で解放されます。最近増えています。
頭蓋内微小血管減圧術は、半側顔面けいれん、もしくは半側顔面の痛み(三叉神経痛)の患者さんに行います。耳の後部に2~2.5cmの穴をあけて、顔面神経や三叉神経を圧迫している小さな動脈を離す(つまり減圧)手術です。長年苦しんでいた状態が10日ほどの入院で解放されます。最近増えています。
皮膚科
Kコード | 名称 | 患者数 | 平均 術前日数 |
平均 術後日数 |
転院率 | 平均年齢 | 患者用パス |
---|---|---|---|---|---|---|---|
K0061 | 皮膚,皮下腫瘍摘出術(露出部以外)(長径3㎝未満) | – | – | – | – | – | |
K0591 | 骨移植術(軟骨移植術を含む)(自家骨移植) | – | – | – | – | – | |
K0072 | 皮膚悪性腫瘍切除術(単純切除) | – | – | – | – | – | |
K0053 | 皮膚,皮下腫瘍摘出術(露出部)(長径4?以上) | – | – | – | – | – | |
– | – | – | – | – | – | – |
当科では局所麻酔での切除可能な良性腫瘍・悪性腫瘍の摘出を行っています。創部の大きさや状態によっては入院での経過観察も行っています。
その他(DIC、敗血症、その他の真菌症および手術・術後の合併症の発生率)
整形外科
DPC | 傷病名 | 入院契機 | 症例数 | 発生率 |
---|---|---|---|---|
130100 | 播種性血管内凝固症候群 | 同一 | – | – |
異なる | – | – | ||
180010 | 敗血症 | 同一 | – | – |
異なる | – | – | ||
180035 | その他の真菌感染症 | 同一 | – | – |
異なる | – | – | ||
180040 | 手術・処置等の合併症 | 同一 | 10 | 0.4 |
異なる | – | – |
DIC、敗血症は少数であった。主たる病名として原疾患だけのコーディングになったことが考えられる。真菌感染症はなかった。手術処置等の合併症は内科系では生検後の出血があった、外科系では創部感染が主たるものであったが入院日数の延長に影響するものではなかった。
更新履歴
2017/9/28「平成28年度 水島中央病院 病院指標」を公開しました。