医師紹介
井上 周(いのうえ めぐる)
職務
資格
- 日本整形外科学会専門医・認定研修指導者
- 日本リハビリテーション医学会認定臨床医
- 日本整形外科学会認定脊椎脊髄病医
- 日本整形外科学会認定スポーツ医
小瀬 靖郎(おぜ やすろう)
職務
- 関節鏡・スポーツ医学センター長 兼 上肢(肩)部長
専門外来
資格
児玉 有弥(こだま ゆうや)
職務
専門外来
資格
- 日本整形外科学会専門医
- 日本スポーツ協会公認スポーツドクター
髙谷 将悟(たかや しょうご)
職務
資格
- 日本整形外科学会専門医
- 日本リハビリテーション医学会専門医
長谷井 嬢(はせい じょう)
職務
- 非常勤医師 (月1回[予約制])
- 岡山大学 整形外科 医療情報化診療支援技術開発講座 教授
専門外来
- 腫瘍外来 (毎月第4火曜日14:30~【予約制】)
雑賀 建多(さいが けんた)
職務
- 非常勤医師 (毎月第3水曜日[予約制])
- 岡山大学 整形外科 運動器スポーツ医学講座 講師
専門外来
- 足の外科外来 (毎月第3水曜日8:40~【予約制】)
小田 孔明(おだ よしあき)
職務
- 非常勤医師 (毎週金曜日[予約制])
- 岡山大学 整形外科 助教
専門外来
診療科紹介
運動器に関する疾患を幅広く扱っています。四肢の外傷(骨折、脱臼など)、関節疾患(変形性関節症など)、脊椎疾患(椎間板ヘルニア、脊柱管狭窄症など)です。
外傷
交通事故、労災事故等の外傷、スポーツによる外傷等の治療を積極的に取り組んでいます。また、近年増加傾向にある高齢者の骨折(大腿骨近位部骨折、手関節骨折、脊椎圧迫骨折など)に対し、早期社会復帰に向け積極的に手術療法を取り入れています。
関節疾患
関節疾患(特に膝、肩の靭帯、半月板損傷)に対し、侵襲が少なく、早期の回復を目指し、関節鏡による手術(靭帯再建術、半月板修復術等)を積極的に取り入れています。また、変形性関節症などに対し、人工関節手術も行っています。
脊椎疾患
椎間板ヘルニア、脊柱管狭窄症等に対し、リハビリ、神経ブロック等の保存療法、さらに、ヘルニア摘出術、椎弓形成術、脊椎固定術等の手術方法を積極的に扱っています。
その他
骨粗鬆症に対しては、最新の骨密度測定器と骨代謝マーカーなどの採血検査を行い、適切な内服薬や注射による治療を行っています。
巻き爪・陥入爪に対しワイヤー治療を行っています。
また、手関節・指の骨折、腱の断裂、ばね指・ドケルバン病などの腱鞘炎、手や指の変形・拘縮、関節リウマチ、 手根管症候群などの手・上肢専門外来も行っています。
専門外来のお知らせ
肩専門外来
木曜日午後、予約・紹介状を持参された方の診療となります。担当医は小瀬医師となります。
手・上肢専門外来
予約・紹介状を持参された方の診察が優先されます。担当医は兒玉医師となります。
関節外来
外来診療表をご確認の上、加原医師の外来を受診してください。詳しくはPDFをご覧ください。
関節外来ご案内[PDF]
骨粗鬆症外来
予約優先となります。担当医は加原医師となります。
スポーツ外来
予約・紹介状を持参された方の診察が優先されます。担当医は児玉医師となります。
腫瘍外来【予約制】
毎月第4火曜日 14:00~
岡山大学病院
長谷井医師の診療となります。
足の外科外来【予約制】
毎月第3水曜日 8:40~
岡山大学病院
雑賀医師の診療となります。
脊椎外来【予約制】
毎週金曜日 10:30~
岡山大学病院
小田医師の診療となります。