救急科
医師紹介
福廣 吉晃(ふくひろ よしあき)
職務
- 救急科部長
資格
- 日本外科学会専門医
- 日本救急医学会専門医
- 日本脈管学会認定脈管専門医
- 医学博士
救急科専攻医
所属
- 川崎医科大学附属病院
- 倉敷中央病院
堀田 敏弘(ほった としひろ)
職務
- 非常勤医師
資格
- 日本救急医学会認定ICLSコースディレクター
- 日本救急医学会認定救急科専門医
- 日本航空医療学会認定指導医師
非常勤医師
所属
- 川崎医科大学附属病院 救急科
- 岡山市立市民病院 救急科
診療科紹介
倉敷市南部地域(水島・児島・玉島地区)の救急拠点病院として24時間365日を通じて質の高い救急医療を提供するよう万全をつくしています。
特色
- 通常の診療時間帯では、救急患者(救急車対応含む)の診療を、救急科の医師が迅速に対応しております。内科、小児科、外科、整形外科、脳神経外科、皮膚科、泌尿器科の常勤医師と密な連携を取り、診療を行っております。
- 夜間、休日は基本的には内科系・外科系の医師2名体制で対応しています。各診療科の医師はオンコール体制で待機し、それぞれの専門医が迅速に対応できる体制をとっています。
- 院内BLS/AED講習会、ICLS院内コースを年間行事として開催し、救命処置の教育を随時行っています。
- 倉敷市の各消防署の救命士・救急隊員が参加し、CPA検証会を年間4回行っています。
- 倉敷市消防局の救急救命士の再教育を目的として前期と後期の2回に渡り、点滴確保や病棟での処置を中心に実習を行っています。